ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 3人
プロフィール
hirooms
hirooms
関東平野の中央の、みどりの季節につつまれて・・・♪



春~秋はキャンプして、

冬はスキーをする人です。

2015年07月24日

栃木県大田原市ゆーゆーキャビン&キャンプ場①

7/11~12にかけて
今回訪れたキャンプ場は

栃木県大田原市
湯けむりふれあいの丘にある
『ゆーゆーキャビン&キャンプ場』にいきました。車

受付は施設内にある

栃木県大田原市ゆーゆーキャビン&キャンプ場①

「湯津上温泉やすらぎの湯」での受付です」



茨城県の「八千代グリーンヴィレッジ」と似た感じです。ドームテント

キャンプ場は公園内芝エリアの一角

栃木県大田原市ゆーゆーキャビン&キャンプ場①

(白線で囲った内にテントを建てることができるそうです)
管理人さん曰く・・・8~10張りできるそうです。

かなり余裕があります。
白線以外にも建ててもいいと思うんだけど・・・

ちなみに車は
荷物を降ろすために一時的に芝生内に止めております。

基本的には車は駐車場に止めなければならないのですが、
今回は我が家以外利用者がいないということなので、
許可のもとテントの近くに止めさせていただきましたニコニコ

栃木県大田原市ゆーゆーキャビン&キャンプ場①

今回は
ワンタッチタープとテントの組み合わせです。

栃木県大田原市ゆーゆーキャビン&キャンプ場①

前から思っていたんですが・・・
小川張りのタープは、ガイロープを調整するのが大変で、汗
とても時間がかかってしまいましたが、男の子エーン
ワンタッチタープは設営が簡単で、本当に楽ですね。
色もテントに合わせたので、
これからはこのスタイルで設営しようと思っています。グー


つづく




同じカテゴリー(ゆーゆーキャビン&キャンプ場)の記事画像
栃木県大田原市ゆーゆーキャビン&キャンプ場 ⑥
栃木県大田原市ゆーゆーキャビン&キャンプ場 ⑤
栃木県大田原市ゆーゆーキャビン&キャンプ場④
栃木県大田原市ゆーゆーキャビン&キャンプ場③
栃木県大田原市ゆーゆーキャビン&キャンプ場②
同じカテゴリー(ゆーゆーキャビン&キャンプ場)の記事
 栃木県大田原市ゆーゆーキャビン&キャンプ場 ⑥ (2015-07-31 20:18)
 栃木県大田原市ゆーゆーキャビン&キャンプ場 ⑤ (2015-07-29 18:42)
 栃木県大田原市ゆーゆーキャビン&キャンプ場④ (2015-07-28 09:49)
 栃木県大田原市ゆーゆーキャビン&キャンプ場③ (2015-07-26 21:40)
 栃木県大田原市ゆーゆーキャビン&キャンプ場② (2015-07-25 19:31)

この記事へのコメント
ブログ復帰おめでとうございます。また、お子さんも、元気になられたようで良かったですね。

気になって、時々ブログ除いてました。本当に、よかったです。
ことしの夏、楽しんで来て下さい!

これからも、宜しくです。って覚えてます?(^^ゞ
Posted by ROCKABILLYパパ at 2015年07月24日 20:21
キャンプ再開できて本当に良かったですね!
また楽しみに見させていただきます。
温泉施設のあるキャンプ場は良いですよね。

テントは久しぶりの使用でしょうか?

私のファンキリーテントは何年も使用していなかったのでカビらしきものが。。。
Posted by はげちゃびんはげちゃびん at 2015年07月24日 20:27
>ROCKABILLYパパ さん

こんばんは

久しぶりのブログなので、記事を書くのに一苦労です(汗)

小出しブログ記事ですが、今後とも閲覧よろしくおねがいします。


ROCKABILLYパパ さんは、name変えましたか?
ちょっと記憶が・・・スミマセン(汗)
Posted by hiroomshirooms at 2015年07月24日 21:31
>はげちゃびん さん

おひさしぶりでございます。

息子が元気になったおかげで、キャンプ&ブログが復活できました。

我が家は温泉(お風呂)付き温泉がはずせないので、
今回このキャンプ場を選びました。

マイナーすぎて、ネット(ブログ)の情報が皆無でした。
利用者も我が家以外いませんでした・・・

テント等のキャンプ道具はカビなどは発生していませんでした。
(除湿の竹炭を同封していました)
Posted by hiroomshirooms at 2015年07月24日 21:41
初めましてmakasonと申します。

お子様の快方とブログ復活おめでとうございます。

お休みしている間にブログ拝見しまして、八千代グリーンビレッジに行く参考にさせて頂きました(^o^)
実はゆーゆーキャビン&キャンプ場、お盆のキャンプに検討していましたので、続き楽しみにしていますね…別の所にに予約はしてしまいましたが(汗)
Posted by makason at 2015年07月25日 06:03
>makason さん

はじめまして

こんばんは

ゆーゆーキャンプ場は、ネットでの情報が少ないため
利用する際は施設の状況がわからず不安でした。

有益な情報が提供できるかわかりませんが、
ひき続き、閲覧よろしくおねがいします♪
Posted by hiroomshirooms at 2015年07月25日 19:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
栃木県大田原市ゆーゆーキャビン&キャンプ場①
    コメント(6)