2015年07月25日
栃木県大田原市ゆーゆーキャビン&キャンプ場②
1年ぶりのキャンプで
キャンプ道具を新調したり、
またニューアイテムを増やしました。
まずは、

ワンタッチタープは、以前は天幕が青色を使っていましたが
今回からテントと同色のブラウンに変更しました。
次に、

写真左側のコーナンラックを
今まで4段をひとつ使っていましたが
もうひとつ追加しました。
収納が増えたので、
今まで折りたたみアルミテーブルにキッチン用具を置いていましたが、
その折りたたみアルミテーブルをメインテーブル(写真右側)に変更し、
今まで使っていたピクニックテーブルは
自宅待機になりました。
コーナンラックのおかげで、
キャンプ道具のダウンサイジングに成功しました
続きまして・・・
クーラBOXなんですが・・・
以前使っていたクーラーBOXは、

10年以上前にホームセンターで購入した
発泡スチロールが断熱材の安価なものだったので、
如何せん保冷剤が長持ちしませんでした。
クーラーBOXを新調するにあたり、クーラーBOXは商品の種類が多すぎます
そんななか、クーラーBOXの第一希望は、

「mobilcool」や「エルロン」などのポータブル冷蔵庫がよかったんですが・・・
お値段が高すぎます~
基本的に我が家のキャンプはコスト重視の考え方なので、
こちらにしました

igloo(イグルー) クーラーボックス MARINE ULTRA マリーンウルトラ 54

費用対効果がいいらしいそうです
重量も、とても軽かったです。

外気温29℃に対して、自宅から出発して6時間後の

クーラーBOX内の温度 『14.9℃』でした。 とりあえず満足の結果でした
最後に新調したものがこちら・・・

『コット』です。
1年ぶりのキャンプなので、事前に前に使っていたエアマットを確認したところ
全部パンクしていたので、以前からエアマットのパンクに悩まされていたので
今回からローコットを2台投入しました。




写真左側がローコット(汗吸収のための敷きパッドを使用)
写真右側はNorth Eagle(ノースイーグル) ベッド ストロング スリムキャンプ ベッド(ベット下収納ができました)
今回から投入したアイテムたちでした。

つづく
コット、うちは持ってないんです。
寝返りと、うつ伏せ寝が出来るのかわからなくて。
寝心地どうですか?
^o^

こんばんは
コメントありがとうございます。
ノースイーグルコットは、寝返り&うつ伏せ寝では
微動だにしません。丈夫です!
アルパインデザインローコットは、
寝返りは注意しないとひっくり返りますね・・・!
うつぶせ寝は大丈夫だとおもいます。
寝心地なんですが・・・
自分は不安定なローコットの方が寝心地が良かったです。
ローコットはニューアイテムなので張りが強くて、
寝心地が良く、
ノースイーグルコットは使用回数が多かったため
張りが少し弱くなり、沈みこんでしまって
寝心地が良く感じませんでした。
ローコットも使用頻度により張りがどうなってしまうのかが、
注目ですね。

色々と新調したみたいで、貰いにいきます。
おはようございます。
大型トレードを行いましょうか?
よろしくです♪
